ウォーター・レタス
最近 カセッタファミリーの自宅近くの
淀川と支流の大川(おおかわ)
の分かれるところです
それぞれの川の水位が
違う為に設けられた水門です
このあたりに最近
皆さんご存知ですか?
ウォーター・レタス と言う外来種の浮草が大量発生・・・
名前の通り レタスみたいです
めちゃめちゃ 繁殖力がすごいそうです
水面イッパイになると 太陽の光が当たらなくなり
水中の酸素などが不足し 生態系を破壊するそうです
カセッタの近くの 淀屋橋あたりまでも流されてきています
ただ残念ながら このレタス 食べれないんです
食べれたら牛ミンチだけ買って レタス包み にするんですが・・・
これも食べれませんよ
ありがとうございます
« 秋の遠足です 茂山から里山へ・・・ | トップページ | ちょうど20本目 »
コメント